現在、開催しているのは、初心コース・初級コース(及びマンツーマンコース:3ヶ月後から解禁予定でしたが、当初想定していた機能が実現できないため、当面延期させて頂きます。状況が変わりましたらNEWSで告知させて頂きます)のみになります。(情報共有コースは初級/中級/上級コース受講者の方への無料公開コースになります)
尚、中級コース・上級コース・チャレンジコースは2022年10月前後より順次開催予定でしたが、9月よりブログを開設した事やWPホームページ本サイトエラー発生などあり、当面コースの拡大を延期させて頂きます。開催時期が確定しましたら再度NEWSで告知させて頂きます(チャレンジコース、中級コース、上級コースの順の公開になる見込みです)
コース全体説明
皆さんのオフィスで利用されているであろう、Microsoft社のMS-Office/Microsoft 365等のMicrosoft Excelを中心にした環境において(マクロ/)VBAを利用(作成)する為のプログラミング講座(コース)です。
プログラミングを行う、MS-Office/Microsoft 365等はお客様ご自身でご用意願います。
(Microsoft Excelが最低限必要です。必要状況(大量のデータを扱う際等)に応じてMicrosoft Accessも使用します)
目的に合わせて、コースを選択して、ご利用願います。
開催プログラミングコースはお客様のスキル状況によりますが、
以下のコース選択・遷移(UP)をお勧めしています。
初心コースー>初級コースー>中級コースー>上級コース
※飛び級或いは上位コースから開始は現時点では必要性が不透明の為、ルール化保留中です。受講スピードについては、調整(ゆとり進行)を承れますが、月額料金が加算になりますので、必要な場合は、要ご相談でお願い致します。
尚、調整(早め進行等)はご要望があり次第、検討させて頂きますが、当ソフトウェア工房の開設主旨とは相反する為、結論を得るには時間が掛かる公算ですので、ご理解をお願い致します。
VBAを知らない、VBAを全く利用したことがない方は、初心コースからじっくり学習をお願いします。 プログラミングを初めて学習する方では無い場合でも、初心コース選択をお願します。初心コースはVBAプログラム作成に必要な前段のスキル内容になります。謂わば基礎の基礎に相当する部分ですので、必ず目を通していただく必要があります。すべての方に共通で、DEBUGのスキルが確立できていないと、後々、壁にぶつかり、立ちいかなくなる可能性が高いと思います。(誰しも、旨く動作しないプログラムを作成してしまうことはあり得ます。その時、自身で間違いを見つけられれば、次回以降の作成時の注意点を自身で蓄積できます。この繰り返し作業でバグの無いプログラム/ソフトウェアを作成できるようになっていくと考えています。誰かに頼まないと間違いを見つけられないようでは、プログラミングスキルの練度に限界が生じてしまいます。)
コースの概要
受講して頂くプログラミングコースでは一か月を2フェーズ(概ね各2週間を想定)に分けて当面開催させていただく予定です。(尚、マンツーマンコースは別開催方式です。講師試作プログラムチャレンジコースは各3か月1単位での月内2フェーズ方式で開催予定です)
前半のフェーズ:テーマに沿った関数とその取り扱い方法/プログラム記述方法などの情報を公開しますので、内容を理解して頂き、関数等を利用(記述)できるようになって頂きます。
後半のフェーズ:前半のフェーズで学習した内容を演習・課題等を通じて確実に習得して頂きます。
尚、情報共有コースは
プログラミングの基礎(プログラム作成前後の必要知識)である
フローチャートの作成方法/プログラミング化する作業のアプローチ(考え方)の仕方等
の情報を配置しています。
プログラミングコース初級/中級/上級の受講者の方のみへの公開です。
尚、情報共有コースの単独公開は現状アイテム化しない方針です。
チャレンジコースは最低限のプログラミングスキルが必要ですので、お客様各人の(元々の)スキル(習得含む)にも依存しますが、概ね初級プログラミングコースを6ヶ月程度終了している必要があると考えています。
各コースは一か月単位からのご利用が可能です。
継続的にご利用いただける方むけに、継続課金方法も、ご用意しております。
お支払いはクレジットカードのみとさせて頂いております。
現在、利用可能なクレジットカードは
VISA/MASTERCARD/AMEX/JCB/Diners Club/Discover/QUICPay
です。
各コースの価格は全て税込み表記です。
進め方のスピードについて
- ご理解の度合いに応じて、進行スピードを長くとる調整依頼をお受けできます。(短くする場合は検討中です)